山陰


生野銀山@兵庫県生野町
銀山の採掘跡です。昭和48年まで実際に採掘が行われていたそうです。

銀山の内部です。至る所にマネキンがあり、当時の採掘状況を再現しています。 それにしても、日本人離れした顔立ちでした・・。

江戸時代の取引を再現したマネキンです。それにしても、あんたらはいったいどこの国の人や・・。

辰鼓楼@兵庫県出石町
出石は江戸時代の城下町でした。当時、ここから太鼓を鳴らして藩士に時刻を知らせていたようですが、 明治時代に時計台となったそうです。後、出石は"皿そば"が有名です。

桂小五郎潜居跡@兵庫県出石町
蛤御門の変に敗れた後、京を追われた桂小五郎が潜んでいた場所だそうです。

JR城崎駅@兵庫県城崎町
山陰本線の駅です。

駅前に飲泉所がありました。城崎と言えば、やはり温泉です。旅館の内湯と3軒の外湯につかりました。

城崎と言えば、この風景が有名らしいです。

同じく有名らしいです。

JR城崎駅ホームに停車中の特急北近畿号です。

山陰本線餘部鉄橋@兵庫県香住町
日本で最大級の鉄橋です。見上げるだけで怖い・・。

山陰本線餘部鉄橋@兵庫県香住町
昭和61年12月に走行中の回送車両が突風にあおられてこの鉄橋から転落し、 乗務員と鉄橋下のカニ工場で働いていた従業員数名が亡くなりました。この悲惨な事故は今でも忘れられません。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

鳥取砂丘@鳥取県鳥取市、福部村
思いっきり砂と戯れました。

鳥取砂丘@鳥取県鳥取市、福部村

宮本武蔵生誕地碑@岡山県大原町
意外や意外、宮本武蔵は現在の岡山県(当時は何の国?)出身なんですね。

智頭急行宮本武蔵駅を出発する普通電車智頭行きです。

私鉄智頭急行宮本武蔵駅前の碑です。智頭鉄道と書かれていますが、 平成6年6月に智頭鉄道から智頭急行に名前が変わりました。

それにしても、歴史上の人物の名前がそのまま駅名になっているのがすごい。

智頭急行宮本武蔵駅時刻表です。このダイヤを見ていると、 先程、列車が来た瞬間に出くわせたのはかなりの幸運だったということが良くわかります。 ちなみに出くわしたのは13時4分発の智頭行きです。

智頭急行宮本武蔵駅@岡山県大原町
宮本武蔵駅の全景です。もちろん(??)無人駅です。

  • 戻る